施設の沿革
昭和43年7月:児童福祉法第35条の規定により青森県知事より認可 定員60名
昭和47年4月:定員90名
昭和53年12月:園舎全面改築 鉄骨平屋建
平成11年7月:園旗制定 金浜達也氏の好意による
平成30年4月:定員40名
令和3年4月:定員30名
令和5年4月:定員20名
施設の概要
運営法人:社会福祉法人はまなす愛育会
施設名称:エビナ保育園
定員:20人
保育園開所時間:7時~18時
敷地面積:1458.96㎡
構造:鉄骨平屋建 552.42㎡
保育理念
児童福祉法に基づき、保育を必要とする子どもの保育、教育を行い、その健全な心身の発達を図ると共に、子どもの最善の利益を考慮し、その福祉を積極的に増進することに務めます。
園訓
- 明るい元気な子
- 皆と仲よくする子
- 明るい社会を創る子
保育目標
子どもは豊かに伸びていく可能性を秘めています。その子が最も良く生き、望ましい未来を作り出す力の基礎を培うための保育を行います。具体的には園訓にもなっている「明るい元気な子(健康な体づくり)」「皆と仲よくする子(協調性の育成)」「明るい社会を創る子(創造力の醸成)」です。
保育方針
・保育に関わる専門職員等が、養育と教育の一体的な展開を図り、又内容と質の向上に努めます。
・子どもの主体的な発達に対する環境を整え、自ら興味や関心を持って環境に関わり、何事にも挑戦し、充実感や満足感を味わいさせ、更には年齢にふさわしい心情、意欲、態度を養います。
・家族や地域との連携を図り、家庭養育の補完を行い、子育てを支援し、乳幼児に関する相談に応じ助言するなど社会的役割を果たします。