☆2月5日(水曜日)クッキング保育 恵方巻き☆

 

節分は過ぎてしまいましたが。。。2月のクッキング保育は恵方巻きを作りました!

なんで恵方巻きを食べるの?恵方ってなぁに?
と始まった恵方巻き。ただ美味しいだけでなく、色々なことに興味があるようです!
恵方巻きを食べると願いが叶う!!願い事を叶えるためには良い方角(向き)に身体を向け、話さずに食べる。
ということが分かったところでクッキングスタートです!!

具材は「きゅうり・カニカマ・厚焼き玉子・焼肉」です海苔の上にご飯を置いて・・・。具材をのせて・・・。海苔に少し水をつけて、「まきす」を上手に使って巻きました

黙々と作り、西南西やや西を向き「いただきまーす」😋

話すと願いが叶わないとなると無言で食べ、部屋には「モグモグ」という音だけが響いていました!!

しっかり守って食べている姿が可愛らしく、ついついこちらが笑ってしまいました🤣

みんなのお願い事が叶うといいなあ😊